■九州焼酎探検隊 UP DATED
2009.04.10 人・焼酎・人に『福岡県酒造組合の広告』pdfをアップ
2007.11.01 人・焼酎・人に「その後の、丸山さん」を追加
2007.07.02 蔵元さんを探検するに『駒のためにこそ、俺は飲む』をアップ
2006.07.17 焼酎日用美術館(前垂れ着せ替え人形館)に2点追加
2006.07.17 焼酎日用美術館(湯割りコップ博物館)に1銘柄追加
2006.06.17 焼酎日用美術館(前垂れ着せ替え人形館)に1点(新萬年)追加
2006.06.06 蔵元さんを探検するに『復活の蔵・小松酒造を訪ねる』をアップ
2006.05.17 焼酎リンクに「お酒とカクテルの杜」を追加
2006.04.22 焼酎日用美術館(繊維製品を語る)に『やってきた八千代伝』をアップ
正調粕取焼酎の最新情報は、goida隊員『南ん風』で発信継続中!
発足主旨 | Drけんじの粕取焼酎概論 | 20年前の粕取焼酎・製態系 |
RDB的カテゴライズ | 飲み方・飲まれ方 | KASUTORI NOW! |
「肥前」粕取調査行 | 佐賀県の正調粕取分布 | Chasin' The IKEDA |
福岡県西部の分布状況 | 『錦』、最期を飾る | 粕取無いけど、博多たい! |
Spirits PEANUTS | 出土品総覧 | 酒屋りゅうの大将Talks |
我が“梅酒的”闘争 | 兵に告ぐ | 鯨軟骨の酒粕漬 |
『ヤマフル』続報! | 西豊後・粕取隠密流れ旅 | 肥前粕取旅情・東部哀愁編 |
粕取モンロー主義・・ | 肥前粕取旅情2 | 粕取りWAVEじわりじわり |
粕取『大海』、健在なり | 日田レポート1 | 日田レポート2 |
昭和51年の粕取文献 | 『ヤマフル』蒸留に挑む! | 福岡県酒造組合の広告 |
ドキュメント『ヤマフル』 試験的醸造再開 その全仕事 |
||
壱・その発端 | 弐・その仕込み | 参・そのもろみ |
四・その器具 | 伍・その蒸留 | 六・その製品 |
DATA:仕込み概要書 | DATA:もろみ品温グラフ | DATA:売上げ推移表 |
福岡県 | 萬 代 | 玉出泉 |
九州菊 | 池 田 | 大 亀 |
弥満の誉 | 粕取酎・繁桝 | 香露・宝壷 |
若宮錦 | 銀 嶺 | 雪の里 |
博多っ子 | 古式1980 | 喊 聲 |
長期熟成(旧:谷酒造) | とものわ・早苗饗 | 秘伝 常陸山 35度 |
無法松 | さなぼり焼酎・常陸山 | |
佐賀県 | 純粕製・天山40度 | ヤマフル |
本部かすとり | 窓乃梅 | ヤマフル無濾過原酒 |
長崎県 | ひらど | |
大分県 | 鹿の子 | 富 源 |
亀 | きじ車 | 三隈(25度) |
大海 | まるき | |
鹿児島県 | 辛 蒸 | |
その他のエリア | 山 鶴 | 酒滴 |
UP DATED 2005.02.10 K08(けッヘル8番) 『山隘の蔵に行く〜藤本本店』 2005.01.06 K07(けッヘル7番) 『さぬきうどんの旅〜そして焼酎を思う』 2004.07.16 K06(けッヘル6番) 『アラ自慢』 2004.06.21 K05(けッヘル5番) 『萬年にエールを送る〜初代と風土に思いを馳せて』 2004.06.20 名著『山里の酒』共著者 写真家・民俗研究家 江口司先生より応援文を頂戴 2004.06.06 亀ゴローズファンクラブ会員番号一合 逆から読むとななし氏より推薦文を頂戴 2004.06.05 K04(けッヘル4番) 『豊前海の辺の蔵に行く〜大分県宇佐市・四ツ谷酒造場』 2004.06.04 報道の良識を問う江戸川区民の会 笹 一角氏より推薦文を頂戴 2004.06.03 各界から推薦の声が続々!(@_@;) 2004.06.02 K03(けッヘル3番) 『山の頂きの蔵へ〜園の露・川崎醸造場』 |
協会発足ご挨拶 | 第1回東京場所 |
第2回東京場所 | 第3回・国分本場所・蔵前酷技館 |
第4回・国分本場所・蔵前酷技館 | 第5回・渋谷NHK前場所 |
第6回・大横浜場所 | 第7回・鹿児島「鷹」場所 |
第9回・大筑前場所 |
近くの店に売っていて、どこが悪い(-"-) | 『近くの店に・・・』への意見 |
おぢんの酒で、どこが悪い!(-"-) | 小耳に挟んだ立ち話から・・・ |
貧乏人の酒で、どこが悪い!(-"-) | 焼酎は二日酔いになりにくい? |
「一般焼酎」の、どこが悪い!(-"-) | お湯を先に入れて、どこが悪い(-"-) |
プレミアムの、どこが悪い!(-"-) |
九酎産業大学 公怪講座 | 九酎産業大学 公怪講座2 |
九酎産業大学 公怪講座3 | 九酎産業大学 公怪講座4 |
開学1周年記念シンポジウム | 九酎産業大学 公怪講座5 |
焼酎戦時下の特焼民情報告 | 九酎産業大学 公怪講座6 |
九酎産業大学 公怪講座7 |
焼酎ゲージュツ館 | お酎写主義 |
焼酎ゲージュツ館2 | Beef HEARTFIELD |
奈良時代の「森伊蔵」発見 | バケツの甲類焼酎を・・・ |
錦江湾の門を閉じよ! | プレミアム焼酎大仏、爆破! |
猛威を振るう猛牛病・・・ | 關東焼酎大空襲を嗤ふ |
堤純子さんと亀ゴローズが・・・ | 亀ゴローズ、始動! |
平成酒販侠客伝 | 平成酒販侠客伝2 焼酎の若大将 |
平成酒販侠客伝 3 | 平成酒販侠客伝 4 |
宮内商店・若大将プレゼント(終了) |