![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
こんにちは。
通算3場所目に当たります今回の『笹山さんを酔い潰そうじゃない会』は、鹿児島県国分市、文字どおり“蔵前”での場所開催ということで、期待が高まります。 ここで今日の取り組みの解説をしていただくのは、元序の口・牛蔵丸の加賀美牛親方です。親方、どうぞよろしくお願いいたします。 加賀美牛:ごっつあんです。よろしくお願いします。 というわけで今場所の番付、まず東正横綱に笹山関ですが・・・。 加賀美牛:ええ・・・さすが横綱、気力充分。堂々たる飲みっぷりは相手を寄せ付けません。仕上がりも順調と見ております。しかし、前場所では、前半から江戸川部屋の強引な盃突き出しで、いつものペースを崩されたという話もありますから、ええ・・・その辺りが注意が必要でしょう。 地元出身力士での注目株と言いますと、やはりあぷぅ大海関というところですが。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
加賀美牛:毎日の飲んかたで稽古充分でしょう。地元の余裕といいますか、しっかりとした取り口を見せてくれそうです。ただ、あぷぅ大海関の部屋がある鹿児島市内から蔵前酷技館まで少し遠い点が、場所の展開にどう影響するか、これが、まぁ気になるところではありますね。
福岡から遠路巡業に来た牛乃灘関ですが、加賀美牛親方はどうご覧になりますか? 加賀美牛:牛乃灘関ですが、ええとですねぇ、これまでの先に先にと焦って盃突き出しの戦法、これが結局自ら土俵を割ってしまう原因になっておるわけですね。やはり酷技としての心・技・体、これを大切にした闘いをお願いしたいところです。 というわけで牛乃灘関の付き人Fさんも飛び入りでの場所ですが、取り組みをご覧いただきましょう・・・。では時間一杯です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
あぷぅ大海関は、取組の最中に所属部屋の女将さんから電話が入ったようですが・・・。
加賀美牛:最強の力士も、女将さんには歯が立たないと申しますね、はい。 それにしても、笹山関、さすがの飲みっぷりですねぇ。 加賀美牛:まさに堂々たる横綱相撲です。後進の力士たちもぜひ見習って欲しいですね。 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
国分本場所の第2会場ですが。ここでの注目すべき所として、親方いかがでしょう?
加賀美牛:笹山関を土俵際に追いつめるには、最後のチャンスなんですが。他の力士がここでどれだけ底力を発揮できるか、普段の稽古が生きてくるわけです。 お? 牛乃灘関は、もう相当に足下が危ないようですが・・・. 加賀美牛:いつもの悪い癖が出ましたね。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
付き人のFくんですが、大丈夫でしょうか?
加賀美牛:彼は元々肝臓が体質的に弱いようです。今回の参加そのものが無謀だったように思いますね。 あぷぅ大海関は、なにかいい気分で天井を仰いでいるようですが。もう達観したか? 加賀美牛:あぷぅ大海関らしい間合いの取り方ですね。さすが大関として経験値が生きてます。 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
笹山関、素晴らしい横綱相撲、落ちついた飲み口で通算成績を、
【3戦3勝無敗】 と伸ばしています。横綱寄せ付けず、という笹山関の強さが光った今場所でした。解説は加賀美牛親方でした、ありがとうございました。 加賀美牛:ごっつあんです。 というわけでまた次回「笹酔会ダイジェスト」お楽しみに。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|