宮内商店さん+九州焼酎探検隊 共同一大企画(爆)
キリ番プレゼント
(おことわり:このプレゼント企画はすでに終了しています)
2001.06.25 by 猛牛

さてさて、先週の土曜日のことなのだが、久しぶりに筑前は宇美町にある「宮内商店」さんへ若大将の御尊顔を仰ごうとお邪魔したんであります。

最近は地元情報誌にもその御尊顔が登場して、さらに“焼酎の若大将”のお姿が露出。焼酎に関心を寄せるムンムンの筑前ギャル(爆)にモテモテの気配が窺える若大将なんである(なんちゅー表現やろ(自爆))。そこで、ちと近況を伺いに参ったわけであります。

店内は相変わらず“お宝”の宝庫でありまして、『文蔵』の特製ガラありの、同ちびチョクありの、『月の中』の千代香セットはありの・・・と、メーカー販促品には目のない猛牛にはタマラン品物ばかり。

で、若大将も相変わらず、わての血走った目を軽くいなして、試飲の盃を進めてくれるという、商売上手ぶり(爆)。

今回試飲させていただいた中で、ダントツに美味かったのが『月の中』の冬季限定版。これはレギュラー品よりも濾過を押さえ目にした商品ということで、実際に飲ませていただいたのだが、んもぉ!メチャ旨!!

「まだ無いとですか?(T_T)」と若大将に泣きを入れたのだが、残念ながら完売。若大将の個人用のを飲ませていただいたということで、そのお気持ちに深謝m(_ _)mでありました。

さて、新しく店頭を飾っていたのは、朝日酒造さんの『壱之醸 朝日』と大海酒造さんの鑑評会で最優秀となった『さつまの海』。

試飲させていただいたのは『壱之醸 朝日』。あの黒糖の甘みがたまりませんにゃ。地元・喜界島産の黒糖を使用して造られたもの。コスト的には地元のものは高くなるため、価格はレギュラー品から比べるとちと高め。

しかし、味はさらによかですばい。というわけで一本購入(^_^)v


■プレゼントは大海酒造さんのミニボトル3本セット

というわけで、ちと前置きが長くなってしまったんでありんすが。この度、宮内商店の若大将より特別に賞品の御提供を得まして、キリ番プレゼントを実施したいと存じますです。

若大将が「牛さん、これ、キリ番のプレゼントに使ってください」と差し出されたのは、大海酒造さんの『海』『海王』『くじら』のミニボトル3本セット。ほんとこの小瓶、カワイイですばいねぇ。パッケージング、お上手です。ん〜〜ん、わてが欲しいわぁ、これ(T_T)

「プレゼントっすね。はいはい(^_^)v」と言いながら、そのまんまナイナイしようかと思ったんですけんど、若大将から申し出を受けた手前、そーする訳にもいかず(自爆)。ここに宮内商店さん+隊の共同企画ということでプレゼント致します。で、対象のキリ番は・・・・

28284(ニヤニヤよ)

この番号を踏まれた方はスクリーンショットをメールに添付して、info@kizasi.comまでお送り下さい。送り先の住所・氏名・電話番号をお忘れなく。なお、踏まれた方からの通知が無い場合は、繰り越しなど一切無く、不肖猛牛が没収致します(にゃはっは、セコイのぉ〜(自爆))

では、当選者の方の御連絡をじっくりお待ちいたしますm(_ _)m


当企画につきましては宮内商店・宮内崇宣氏に心より感謝致します。
九州焼酎探検隊TOP