![]() |
|
|||||||||||||||||||||||||||||
長期熟成タイプの麦焼酎で、色物である。蔵元は地元でも定評のある喜多屋さん。原料は麦、麦麹、米麹。 「厳選された大麦からつくられた」「樫樽とかめの中で熟成を重ねた原酒は、深い味わいとまろやかさを獲得し、『是空』となります」と裏ラベルにある。 これは隊長よりご供出いただいた。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
猛牛:さて、最後は隊長からいただいた『是空』ですばい。
あげ:色物だね。「ぜくう」か・・・。いい名前だよね。 しじ:ボトルのデザイン、いいですねぇ〜(^_^)v 隊長:では、一口。…………いい香りだね! KOO:洋酒というかブランデーに近いですね、この味。なんかイヤだなぁ〜(-ー; あげ:うん。でも口当たりはいいし、飲みやすいよ。 しじ:かぁ〜、ちょっとキツイかな。さすが37度ですぅ〜(^_^;) ふひ:ちょっと香りが弱いというか。でも味はいいです。・・・これ樫樽ですか? 猛牛:え〜〜〜と、樫樽とかめで長期貯蔵したもんですばい。 ふひ:・・・あまり樽の香りがしませんね。 KOO:(ぐびっ・・・、ぐびっ・・・) 猛牛:わてはちょっとアルコールの刺激がキツイなと感じますばいね。 隊長:ロックもいいよ。生でも奥深い甘みがあるけど。 あげ:そうだね。ロックでちびりちびりと飲んだ方がいいよ、これは。 KOO:(ぐびっ・・・、ぐびっ・・・) しじ:私もロックがいいですぅ〜。なんだか力強い感じぃ〜。 ふひ:でも、喜多屋さんはいい仕事されてますね。 隊長:そうですか。 ふひ:はい。蔵元にいる友人が「喜多屋さんが目標」と言ってました。 KOO:(ぐびっ・・・、ぐびっ・・・) 隊長:そう言えば、この味は、峰の露さんの『たる繊月』に似ているね。 あげ:そうそう。近いものがあるよ。 猛牛:わては「たる繊月」の方が口に合いますばいね。 KOO:ふぁ〜。なんだか飲んでると、だんだん美味しくなってきた!!!!\(^0^)/ 隊員一同:はあ〜???(@_@;) KOO:ブランデーに似てるからイヤだ、なんて言ったけど、これ美味い!\(^0^)/ |
||||||||||||||||||||||||||||||
隊長:あららら・・・・。KOOちゃん、酔ってるよ(爆)
隊員一同:(爆笑) しじ:お湯割りはちょっと×ですねぇ。 あげ:うん。これはロックが一番いいね。 ふひ:生かロックがいいです、これは。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
猛牛:わてはロックがいいですばい。生だとちょっと刺激があってですにゃ〜。
ふひ:ところで、この「山ゴボウ」とこれ、合いますねぇ。ほんと美味い! あげ:そうなのよ! 前回ふじつぼさんが差し入れで阿蘇の「山ゴボウ」を持ってきてくれたでしょ? ほんと焼酎にピッタリなのよね! だから私が買ってきたの。 隊員一同:ありがとうございますm(_ _)m たしかに美味い(もぐ、もぐ、もぐ) あげ:焼酎に最高に合う肴よ、これは。 ふひ:それは言えます! ほんと美味いんですよ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
猛牛:というわけで、本日はあり・・・。
隊長:やっぱり最後はイモが飲みたいねぇ。 隊員一同:そそそ。落ち着かない(爆) 猛牛:おろ(^_^;) じゃ、も一本持ってきましょ。 ミミミミミミ(*^) KOO:よっしゃっ! |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
九州焼酎探検隊TOP |