![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
麦焼酎の新境地を見せつけた『兼八』の原酒。定評ある同品の42度物。原料は麦と麦麹。本品は猛牛が1年程前に購入したものを供出。
今回の合評には新隊員のわらすぼさんが初参加した。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
猛牛:今回の最後は、あの『兼八』の原酒ですばい。
隊長:おお、原酒ですか。 むき:『兼八』だとどうしても多めに注いじゃいますね(*^^*) 猛牛:わかりますばい(^_^)。 隊長:では、一口。…………ん〜〜ん。美味いねぇ、やっぱり。 むき:いままでの麦焼酎のイメージを一変させますね! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
隊長:ほんとさぁ、これを飲むまで、大分の麦焼酎なんて馬鹿にしてたんだけど。もうこれを飲んだら、四ッ谷さん、ホントにすんまっせ〜ん!m(_ _)mって感じだねぇ。
ほた:うん。おいしいぃ〜! わら:42度とは結構高いです。 むき:ロックで。いつもどおりのロックで飲んでみます・・・。 猛牛:・・・美味い。美味すぎる! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
むき:ここのレギュラー品の『宇佐麦』とは、全然違いますよね。原料そのものも違うらしいですが。
猛牛:なるほど。 ほた:香ばしいですね・・・。 わら:ほんと「○○ち○」や「○○堂」とは全然違いますね。 猛牛:いままで飲んじょったんは、一体なんやったんやろう?って思いますばい。 隊長:これで42度かぁ・・・。 むき:ほんと香りに凄い特徴がありますよね。これは原料が普通の麦焼酎とは違うみたいです、「はだか麦」って言って。普通の大麦使ってる場合は、大麦って言うのはデンプン質が多いんです。だからアルコールになりやすい。しかしはだか麦っていうのはデンプン質が少ないんですね。 ほた:へぇ・・・・。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
むき:それで、悪い言葉でいうと“雑味”、つまり複雑な成分が多いんですね。だからはだか麦で造るとアルコールの収量は少ないけど、味が複雑な焼酎が出来る、らしいです。
猛牛:歩留まりは悪い・・・と。 むき:ええ。歩留まりは悪いんですが、味は良い物が出来るというわけです。そういう原料で造ると、こういう焼酎ができるんだなぁって、感じがしますね。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
猛牛:そういえば、以前『天盃』さんに伺った時に、あちらでは二条麦を使ってらっしゃると聞きましたが。普通聞く六条麦ではなく。
むき:六条というのが、はだか麦を指すんですよ。麦ってニョキニョキって穂が生えてるでしょ? 二条は上から見たら双葉に見える。六条は上からだと6つに見えるわけです。 わら:これって幾らなんですか? 猛牛:2800円位やったですか。レギュラー25度の4合瓶で900円くらいか。 Q:先週日曜にマリノアシティに行って見つけた4合瓶が1000何百円かでした(>_<) 猛牛:レギュラーの一升瓶で1800円やったですばい。 隊長:宇佐の田舎でこんなにがんばってらっしゃるとは、大したもんですよ。 あげ:でもねぇ、あたしはこの麦茶臭さがダメなのよねぇ〜。どうもエグくて。 猛牛:ええ。それでよかとですよ。好みですけん(^_^)。 隊長:生が一番美味しいねぇ。美味い。 ほた:ほんと美味しいです。 猛牛:お湯もよかですよ、隊長。よか香りがしますばい。甘味もあるし。 隊長:ちょっと待って・・・・・・・・。うん。確かに。 わら:いい味だよ、お湯も・・・。染みるほどおいしい。 全員一同:ははは(爆) 猛牛:結論が出ましたところで。二次会に参りますかぁ。 隊長:じゃぁ、参りますか! ミミミミミミミミミミミミ(*^)(*^)(*^)(*^)(*^)(*^)(*^) (*^)/ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
九州焼酎探検隊TOP |