![]() |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
宮崎県では希有という米焼酎『暁』。本品と蔵元については、いで名誉隊員の詳細なレポートを。試飲した品は、けんじ隊員の御寄贈によるもの。ありがとうございましたm(_ _)m
今回の合評にはゲストのいで名誉隊員に加え、宮崎支隊よりけんじ、ナオ、はまぐり各隊員が初参加、はまぐり隊員のお友達・佐藤さんがゲストで参加した。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
猛牛:さて、最後は『暁』ですばい。これは凄いらしいですたい。
けん:これは手強いですよ(ニヤリ)。かつて経験したことのない味を保証します。 隊員一同:はっはっは(爆笑)。 猛牛:これが最後のメインイベントですたい。 あげ:『暁』・・・米ね。 けん:これは飲む人を選びますね。 隊長:おお、それはいいですね。では一口、…………凄い匂い!でも美味い。 けん:SASANABAさんは絶賛されてましたね。1960年代の焼酎だと。僕個人としては、沸かしてっていうか、燗つけて、直燗で飲むといいんではと思います。昔の球磨焼酎みたいにですね。 あげ:す、すごい香りだ、これ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
しじ:なんだか粕取焼酎の臭いみたい。
猛牛:ん〜〜ん、美味い! イケますばい。でも、いままで飲んだ粕取のイメージとは、匂いが違うったいねぇ、わては。 隊長:独得の香りだね、これは! 猛牛:好きやなぁ〜これ(*^0^*) 荒馬:ハマると、とことん病みつきになりそうですね(笑)。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
あげ:これ、凄ぉ〜〜〜い(@_@;)
隊長:なんと表現していいか、わかんないなぁ・・・。 はま:凄い臭いですね・・・ちょっと・・・。 けん:なんか泡盛に似てるでしょう? 荒馬:若い泡盛に似てると思います。 けん:たぶん憶測なんですけどね、タイ米を原料に使ってるんじゃないですかね。 しじ:いつも思うんですけど、『蔵のかくし酒』飲んでるような気がします(爆)。粕取のイメージって、『蔵のかくし酒』なんですよね。あれを飲んでるような感じですよ。 隊長:でも、いまでは粕取も進歩したけどね。味が変わったというか。 けん:SASANABAさんは、いつまでも買って手元に置いておきたいと。まるでシンナーみたいだと(爆) 隊員一同:はっはっは!(爆笑) 猛牛:SASANABAさんらしい、ご感想ですたいねぇ(^_^) 荒馬:蒸留器を変える前の村尾さんの原酒も、こんな香りだったですね。臭かったです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
隊長:蒸留器が違うんだろうなぁ。
けん:球磨焼酎の古い蒸留器を譲り受けて使ってらっしゃるんですよね。 猛牛:峰の露さんのやったとですよね。 けん:今日はこちらに来る前に『極楽』さんにお邪魔したんですよね。 隊長:はい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
けん:で、蔵元さんと一緒にちょっとだけ飲んでお話伺ったんですが、球磨では9対1で減圧蒸留の焼酎が売れているそうですよ。
猛牛:へぇ・・・そげんなっちょるとですか・・・。 けん:それは宮崎も同じなんですよ。減圧の方が圧倒的に売れているんですね。たぶん量を飲むことを優先して、そういう比率になってしまったと思います。地元の人は、焼酎に味を求めていない、味云々を求めていない。これは悲しいことですけどね。 猛牛:個人でじっくりと味の違いを楽しむちゅーのは、ある意味、都会の飲み方かもしれんですばいねぇ・・・。 けん:『極楽』さんは、自分の所は常圧で行く、とおっしゃってましたが。 隊長:人吉にお邪魔したときに飲んだけど、『極楽』さんは美味かったなぁ。それにしてもけんじさんは、ほんとお詳しいなぁ。凄いですよ。 けん:いえいえ(^_^;) 猛牛:まだ二十歳代とは思えんくらい、博学ですたい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
隊員一同:ええ???(@_@;)
けん:まぁまぁ(*^^*) 荒馬:それにしても『暁』は臭いけど、めちゃくちゃ柔らかいですよねぇ。口当たりがいい。なんて言うか、口の中で唾液と一体になるっていうか。 隊長:そうそう。ふわーっとするよね。生かロックがこれは一番だと思うな。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
荒馬:ぜんぜん、舌とかに触らない味です。香りは凄いけどイヤな刺激がないです。
隊長:これは熟成を結構しているのかな? けん:いや、そんなにしてないでしょう。1年か2年か。 猛牛:すんなり入りますばいねぇ。 けん:ここはガラパゴス諸島の如く、昔の作り方をずっと続けられているんですよ(爆)。 隊員一同:ガラパゴス!(爆) 隊長:これは人吉の米焼酎には無い味ですよね。良い経験をさせてもらいました。 猛牛:それでは、お開きとしますか。けんじさん、ありがとうございましたm(_ _)m。というわけで、二次会に参りますか(^_^)v 隊長:行きましょう! ミミミミミミミミミミミミ(*^)(*^)(*^)(*^)(*^)(*^)(*^)(*^)(*^) (*^)/ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
九州焼酎探検隊TOP |