![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
印象的なパッケージデザインの『ないな』。原料は甘藷、米麹、米。昨年10月に開かれた関東合評会で、「酒のこばやし」さんより差し入れいただいた商品。これは猛牛が同店より定価で購入したもの。
今回の合評には新隊員の「荒馬」さん、関東から「いで名誉隊員」がゲスト参加。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
猛牛:さて、最初は『ないな』ですばい。宮崎の芋ですにゃ。
隊長:原料は?。 猛牛:甘藷、米麹、米、ですばいね。 隊長:ほぉ・・・、『ないな』ねぇ。珍しい名前だね。 あげ:『ないな』って、どんな意味なんだろう? 隊長:では一口、…………ふぅ。名前通りっていうかなぁ。 いで:“なんな?”っていう感じですよね。 隊長:そうそう、なにも“ないな”っていうかねぇ。 いで:やっぱり宮崎の芋、ってところですか。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
猛牛:宮崎の芋焼酎は大人しいのが多いという感じがしますばいねぇ。
隊長:やっぱりそういう感じですよね。 荒馬:最初香り嗅ごうとしたら、紙コップの香りが・・・。 隊員一同:(爆笑) 荒馬:それだけ香りがないな、と(^_^;) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
いで:この味がお湯で変わるかどうか、気になりますね。
隊長:先にお湯で飲んでみるか・・・。 いで:ん・・・・。ちょっとなぁ。お湯で際立ちそうな印象はないですね。 あげ:うん。ないない。 隊長:あれだなぁ・・・。ちょっと弱いな。 荒馬:お湯入れたら、もうちょっと他の風味が出るかなと思ったんですけど、いまいち出てこないですね。 隊長:僕もそう思って、お湯から先に入れたんですけどね。次はロックにしてみよう。 荒馬:普通だったら、ちょっとお湯入れたら、ぶわっ!!!と香りが立つじゃないですか? これはちょっとなぁ。 隊長:うん。ちょっと大人しいですよ、これは。 荒馬:ロックだと、さらに個性の無さが際立ちますね。 いで:そうですか? やろうと思ったけど、止めよう(爆) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
隊長:ん・・・・。大人しい。
いで:やる前から、結果見えてますよね、なんかね。 荒馬:宮崎の焼酎には、なかなかスターが出ない。そんな感じがしますね。 いで:宮崎にはまだまだ隠し球があるんですけどね。『月の中』はメジャーになりましたけど。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
あげ:うむ・・・。表現が難しいなぁ、この焼酎は。とらえ所がないというか。
荒馬:ほんと宮崎にはまだまだ隠された焼酎がいっぱい眠っている感じがしますよ。今は薩摩の芋の方ばかりに目が向いてますけどね。 いで:そうなんですよ。これからは宮崎が一番おもしろいという気がする。だいたい現地で蔵元を訪ねる場合でも、黒木さんに行って、それから岩倉さんに行って・・・。 荒馬:で、そこで止まっちゃうんですよね(爆)。 いで:で、我々だと、それから先の山に分け入って・・・。昔の川口浩の探険隊みたいにですね。 隊員一同:ははは!(爆笑) 猛牛:まさに探険隊ですにゃ。 隊長:秘境にこそ、旨い焼酎はあると。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
猛牛:さて、『ないな』についてはあまり意見もないなということで・・・。
隊長:言いようがないんだよね(^_^;)。どうも特徴が感じられなくてねぇ。 猛牛:さて、次に行きますか? 隊長:参りましょ。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
九州焼酎探検隊TOP |