福岡本隊
|
ハンドル
|
仕事
|
座右の一本
|
プロフィール
|
 |
隊長 |
映像づくり |
甕繊月 |
隊の看板男である隊長。務めていた会社をすでにハッピーリタイアした年齢だが、お茶目な性格と人当たりの良さで若い女性にも大人気。焼酎と美女、まさに役得の後半生をエネルギッシュに飲み、楽しんでいる。 |
 |
あげまき |
ひみちゅ |
伊佐錦 |
OL歴ウン十年。日本酒利き酒大会で全問正解!という驚異の味覚芽の持ち主。それだけにチェックも厳しく、歯に衣を着せぬ評価に隊長以下のメンバーも一目置いている。 |
 |
猛牛 |
文書作成 |
旭萬年35度
池の鶴 |
焼酎飲んで18年、特に焼酎にハマったのは10年ほど前。最近は芋に拘らず、いろんな原料をとにかく飲む。当サイトの管理・コンテンツ制作・催事の幹事係。 |
 |
しじみ |
ひみちゅ |
伊佐錦 |
OL歴十年。酒はなんでもござれと、守備範囲は広い。立ち飲みなども好き。関東での生活経験もあり九州との飲酒文化の比較も楽しみである。 |
 |
さざえ |
商業画家 |
銘柄探検中 |
東京生活10数年、現在イタリアより帰国中。某有名美術大学出の女性商業画家。「合評会では、自分なりに味が表現できたら」「グラスワインをテラスで飲むように、焼酎もスタイリッシュに飲めたらいいな」と抱負を語る。 |
 |
ふひと |
利き酒師10級 |
? |
酒にはめっぽう詳しいため、業界の方と推測されているが、その正体は現在謎である^^; |
 |
ふじつぼ |
OL |
銘柄探検中 |
最近は焼酎の体験度も深まって、今後の評が楽しみ。 |
 |
あさり |
OL |
寿福屋作衛門 |
熊本出身で現在福岡在住のあさりさん。球磨焼酎にハマって1年ほどとか。めっぽう球磨焼酎には詳しい頼もしい存在である。 |
 |
ヨッシー |
会社員 |
銘柄探検中 |
某報道機関で要職に就かれているヨッシーさんは、実は下戸。しかし記者魂の為せる業か、焼酎がどんなものかと勇躍!合評会突入と相成った。 |
|
荒馬 |
会社員 |
朝日 村尾 |
筑前でサラリーマンをされている荒馬さん。御実家が酒屋さんをされている関係で、焼酎のみならず日本酒や他の酒類にもお詳しい。20歳代という若さながら、強力メンバーが加わった。 |
|
ナオ |
自営業 |
銘柄探検中 |
女性の美に貢献する会社を経営されるナオさん。長年中洲で主に洋酒を鍛えたが、『富の宝山』に出逢い、劇的にレベルアップしていた焼酎に開眼。「定期的に生産される商品にプレミアムがつくのは納得がいきません」という。 |
 |
はまぐり |
文書作成 |
銘柄探検中 |
文書作成の仕事をされているはまぐりさん。普段は『白波』を飲まれていたそうだが、本格焼酎の奥の細道にさらに分け入りたいと、入隊の名乗りをあげられた。 |
 |
Dチン |
写真家 |
銘柄探検中 |
商業カメラマンであるDチンさん。取材で各地を飛び回っている関係上、数多の焼酎を浮き名を流したという酒豪。合評する焼酎をどう“ファインダー”に捉えるか楽しみ。 |
 |
さくら貝 |
OL |
何でも来い! |
福岡県出身のOLのさくら貝さん。お父上がお酒屋を経営しているという関係上、休みの日曜は看板娘をやっているという。そういう環境のためか、酒は何でもござれ、自分でガンガン注いで飲みまくるという気っぷのいい美女である。 |
 |
ムール貝 |
ライター
モデル
他各種 |
何でも来い! |
清楚美女として、テレビ番組にも出演したことがあるというムール貝さん。酒は何でもござれだが、今回焼酎への関心が高まって、ご入隊と相成った。外観に似合わず酒量は男顔負け(^_^;) |
 |
あわび |
ライター |
何でも来い! |
グラマラス美女ライターとして、筑前で活躍されているあわびさん。ムール貝さんとは友達で、酒量もこれまた男もタジタジの凄さ。ムール貝さんともども、隊長の熱心な勧誘でご入隊された(*^^*)。 |
 |
ほたて |
OL |
何でも来い! |
同じく隊長の熱心な美女隊員獲得活動が実を結んだ、ほたてさん。わてはまだご対面していないのだが、隊長が前2隊員とともに太鼓判を押した、焼酎に御執心の美女という。ウハウハの日々がこれからも続きそうである。 |
 |
Q |
会社員 |
何でも来い! |
新たに参加されたQさんは、地元企業にお勤めのサラリーマン。米焼酎が元来お好きだとのことですが、最近飲んだものでは芋焼酎の「無濾過」がお気に入りという。さらに焼酎を楽しみたいとご入隊された。 |
 |
むきたまご |
団体職員 |
田村純黒 |
東京ご出身のむきたまごさんは、社会人4年目という団体職員で元々は日本酒党。初めて関東を出てやって来たのが筑前。田村純黒と遭遇して本格焼酎にハマったという。転勤族ゆえに九州定住ならず、今のうちに美味い焼酎を飲みあさりたいとご入隊を志願された^^ |
 |
仙人 |
会社員 |
何でも来い! |
生まれも育ちも筑豊という仙人さん。魚釣りにのめりこんで婚期を逸したとおっしゃるほど、フィッシングファン。酒量は多くなく、酒屋で試飲はするが、弱くてすぐ寝ってしまうとか。飲みはじめて6〜7年、麦中心から今では多岐に渡ってご愛飲されているという。 |
 |
わらすぼ |
会社員 |
何でも来い! |
先日、ある居酒屋で偶然知り合ったわらすぼさんは、焼酎を飲み始めて10年くらいになるという地元の会社員。好みは特にどれということはなく、あれもこれもと飲みまくっていらっしゃるという。最近は正調粕取にも挑戦中とか。粕取兵力増強の一員としても大歓迎(爆) |
 |
めかじゃ |
OL |
銘柄探検中 |
2002年秋に開催された『伊佐錦を楽しむ会』で隊長やあげまき隊員が知り合ったという噂の美女。隊長およびわての強烈な推挙でご入隊決定・・・ってわてはまだ御尊顔を拝せず(T_T)。現在筑前市内でOLをされていらっしゃる。焼酎嗜好は以前は無味無臭派だったが、最近は俄然「臭気発散派」に傾いてしまったという。 |
 |
カネゴン |
フェレット飼育師 |
兼八 |
カネゴンさんは、東海地方のお生まれ。現在は転勤で福岡在住。ご趣味は各地の酒蔵・酒屋巡りという、ハードコアな飲兵衛である。焼酎の好みとしてはご本人曰く「かぐわし系麦焼酎を求めて病みつきです」。一家言お持ちのカネゴンさんの今後の活躍に期待大ですばい。 |
 |
F |
会社員 |
勉強中 |
Fくんは、クラシックが好きなわての会社の後輩。昨年末、鹿児島出張の折に一緒に国分酒造さんへとお邪魔したが、そこで蔵見学の楽しさに開眼。えらく焼酎にハマってしまった。というわけで「量は負けるが味にはウルサイ!」と自称自慢の舌で参戦することになった。 |
 |
ひえほん |
自営業 |
探索中 |
ひえほんさんは、北九州市在住の焼酎ファン。女性芋焼酎ファンの一大組織『芋っ子倶楽部』の宮崎支部長マツユカ女史とのご縁で、ご入隊と相成った。なぜか女性入隊者は美女ばかりというジンクスは守られ、ひえほんさんもこれまた美麗ぬぅあんである。ウハウハ。 |
 |
ふたば |
自営業 |
探索中 |
ふたばさんは生まれも育ちも筑前市内。ケーキ作りを仕事に、地元でケーキ教室の講師もされているという女性。焼酎歴は3年ほど。健康を考えて、さらに焼酎好きに拍車がかかったという。最初は”しろ”のレモン割りから始まり 今は泡盛や芋焼酎が主に楽しまれている。 |
 |
純黒 |
会社員 |
「竹の翁」
「さつま寿」
「姫宝玉」 |
数年前はモルト、現在は芋焼酎コレクターの純黒さん。ご両親が鹿児島出身で昔から焼酎的環境で成長。仕事も熊本、鹿児島、宮崎、沖縄と本格焼酎・泡盛ゆかりの地に赴任。芋焼酎を求めて各地を巡り、酒屋や飲み屋での情報収集。SSI協会の焼酎アドバイザー取得に挑戦中である。 |