|
|||||||||||||||||||||||||
関東方面隊合評会の最初は茨城県の地焼酎『よかっぺ』。関東圏ではめずらしい乙類焼酎。この合評についてはJAZZ翁からの依頼で中身をラベルの無い瓶に移し替えての覆面試飲となった。『よかっぺ』は日本酒の酒粕を原料とする粕取焼酎である。
なお評者はJAZZ翁、うっちん、鉄板、三立銀杏の関東方面隊隊員の各氏に、福岡から猛牛が加わった。 |
|||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
J翁:まずこれをちょっと飲んでいただきたいと思いましてね。あえて中身を入れ替えて名前も伏せました。
隊員一同:ほほぉ〜。厳しいっすね(爆) J翁:では、生で一口。…………ちょっと臭いがきついね。 銀杏:アルコールの臭いがどっと来ますね。 うっ:(無言)。 鉄板:いや、すこしアルコール臭がするけど、飲みやすいですよ、これは。 猛牛:生だとちょいとツンツンしますばいね、こりゃ。 うっ:(・・・・ごくっ) 猛牛:翁も鉄板さんも関東生まれの関東育ちで、意見が分かれるのが面白いですばいね。でも、これって原料は何なんですかね? 銀杏:米かな? 猛牛:もしかしたら、そば焼酎『金砂郷』の乙類だけの分とか? J翁:実はこれは、粕取焼酎なんですよ。 |
|||||||||||||||||||||||||
隊員一同:米かぁ!(@_@;)
うっ:(猛牛に向かって)おまえの舌、ぜんぜん当てにならないじゃん!(爆) 猛牛:せからしか、ねぇ〜(>_<) 鉄板:僕はこれ、けっこう美味しいと思いますよ。 猛牛:てっきり甲類と思いましたけど、驚いたですばい。 |
|||||||||||||||||||||||||
J翁:ロックだとどうですかね・・・。
猛牛:うん、さっきよりもまろみが出てきたですばいねぇ。 うっ:(猛牛に向かって)そりゃ、氷入れたらまろやかになる、じゃん!(爆) 猛牛:あんた、俺に突っ込みばっか入れてくさ。ちゃんと評価しやい!(>_<) 銀杏:粕取焼酎は初めて飲みましたけど、ちょっと味が薄く感じますね、これは。 猛牛:でもわては、ロックだとちょっとイケルかなと思いますばいね。 鉄板:これ美味しいですよ(ごくごくっ)。 J翁:個人の好みの問題はもちろんとしても、生活する地域によって意見が大きくわかれるね。 猛牛:やっぱり関東の基本は甲類ち感じですばいね。 うっ:カクテルとかのベースなら使える、じゃん。 J翁:そうだね。なにかで割って飲まないと、ロックやお湯割りでは厳しいね。 鉄板:なんていうか焼酎臭さがないというか、それがいいですよ。 猛牛:意見が明確に分かれたところで次いきますか・・・(『伊佐美』に続く) |
|||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
九州焼酎探検隊TOP |